パワーレーザーDXプラットフォーム

令和4年度「パワーレーザーDXプラットフォーム」シンポジウム プログラムと講演資料

開会の辞 
 ・兒玉了祐(大阪大学レーザー科学研究所 所長)
代表機関挨拶 
 ・尾上孝雄(大阪大学 理事・副学長)
文部科学省挨拶 
 ・渡辺隆之(文部科学省 科学技術・学術政策局 研究環境課 専門職)
基調講演
 「物質・材料分野におけるオープンデータ・サイエンス」
  ・石井真史(物質・材料研究機構 統合型材料開発・情報基盤部門)
パワーレーザーDXプラットフォーム事業の紹介 
 「大阪大学レーザー科学研究所のパワーレーザー設備紹介

  ・藤岡慎介(大阪大学レーザー科学研究所)
 「理化学研究所放射光科学研究センターのパワーレーザー設備紹介
  ・籔内俊毅(理化学研究所放射光科学研究センター)
 「量子科学技術研究開発機構関西光科学研究所のパワーレーザー設備紹介
  ・眞柴雄司(量子科学技術研究開発機構関西光科学研究所)
 「京都大学化学研究所のパワーレーザー設備紹介
  ・升野振一郎(京都大学化学研究所)
 「東京大学物性研究所のパワーレーザー設備紹介
  ・小林洋平(東京大学物性研究所)
先端研究設備プラットフォーム事業の紹介 
 「NMRプラットフォーム
  ・木川隆則(理化学研究所生命機能科学研究センター) 
 「顕微イメージングソリューションズプラットフォーム
  ・阿部光太郎(北海道大学創成研究機構)
 「研究用MRI共用プラットフォーム
  ・齋藤茂芳(大阪大学医学系研究科)
身近な研究DXコンテスト !の受賞作品紹介
 「カメラとAIを利用したレーザー実験用のターゲットの検査技術の開発」
  ・小菅敦丈(東京大学工学系研究科)
 「ブラウザーGUI動作のシミュレーションコード自動化スクリプト開の発」
  ・王雨波(大阪大学大学院理学研究科国際物理学コース博士前期課程)
閉会の辞 
 ・河内哲哉(量子科学技術研究開発機構関西光科学研究所 所長)