2022-03-09 |
一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所を訪問
|
2022-02-10 |
OPIE’22 レーザーEXPOにパワーレーザーDXプラットフォームが出展します。パシフィコ横浜で2022年4月20日(水)−22日(金)開催。
|
2022-02-08 |
SACLA Users Meeting 2022が、3月2日-3日の日程で、オンラインで開催されます。参加登録2月23日まで。
|
2022-01-19 |
「大阪大学 研究設備・機器共用シンポジウム ~部局や機関の枠を越えた連携協力を目指して~」が開催されます。令和4年2月1日(火)13時00分~よりオンライン開催 申込締切は令和4年1月31日(月)
|
2022-01-17 |
「令和3年度 先端研究基盤共用促進事業シンポジウム」が開催されます。令和4年1月26日(水)13時30分~よりオンライン開催 申込締切は令和4年1月19日(水)
|
2022-01-11 |
京都大学化学研究所では、令和4年度国際共同利用・共同研究公募を開始しました。
|
2022-01-10 |
京都大学 化学研究所を訪問
|
2021-12-24 |
大阪産業技術研究所を訪問
|
2021-12-23 |
理化学研究所 放射光科学総合研究センターを訪問
|
2021-12-09 |
兵庫県立工業技術センターを訪問
|
2021-11-26 |
NMR プラットフォーム キックオフシンポジウム (2021 年 12 月 10 日(金))で藤岡慎介教授がパワーレーザーDX プラットフォームの紹介をします。
|
2021-11-17 |
大阪大学 レーザー科学研究所では、令和4年度(2022)共同利用・共同研究第1期公募を開始しました。
|
2021-11-11 |
東京大学 物性研究所を訪問
|
2021-11-08 |
レーザー技術総合研究所は、令和2年度研究成果報告会(ILT2021)を開催します。
|
2021-11-06 |
量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所を訪問
|
2021-11-05 |
JASIS 2021(Japan Analytical & Scientific Instruments Show)にパワーレーザーDXプラットフォームが出展します。
|
2021-11-05 |
ウェブサイトを公開しました。 |