大阪大学 レーザー科学研究所
関連リンク

激光XII号 GXII Laser
十二本のレーザービームでターゲットを照射する照射室を2つ持つ。国内随一の大型レーザー実験装置。一億度を超える高温プラズマの生成や、レーザー爆縮による固体密度の600倍を超える高密度圧縮を達成した。この爆縮プラズマをLFEXにより高速点火する実験が行われている。

レーザー | 12 beam MOPA Nd:Glass laser |
---|---|
パルス幅 | 1.5 ns |
パルスエネルギー | 1000 J/beam (1053 nm) 500 J/beam ( 527 nm) 250 J/beam ( 351 nm) |
パルス波形 | Gaussian (adjustable) |
パルス繰り返し | 4 shot/day |
集光レンズ | F/3 (focal spot 25 µm) |
その他 | Phase plate correction |
LFEX Laser


レーザー | 4 beam CPA laser system |
---|---|
パルス幅 | 1.0 〜 10 ps |
パルスエネルギー | 350 J/beam (1053 nm, 1.5 ps) |
パルス波形 | Gaussian (adjustable) |
パルス繰り返し | 3 shot/day |
集光レンズ | F/5 (focal spot 25 〜 50 µm) |
その他 | Phase plate correction |
ターゲット室I-真空容器と計測装置
核融合燃料が封入されたマイクロカプセルの周囲から、GXIIの12本のレーザーを照射することで、爆縮によりマイクロカプセルの中心部に高密度燃料プラズマが生成される。
高速点火法は、この高密度燃料プラズマにLFEXで発生した超高強度超短パルスレーザーを照射することで、一気に核融合温度まで加熱し、核融合燃焼を点火する方法である。
この手法で高効率核融合システムの実現を目指している。



中性子検出器
共同研究、施設利用研究の課題申請
https://www.ile.osaka-u.ac.jp/ja/collaboration/collaboration-top/